スクロールできます
項目 | 日計(倍プッシュは赤背景) | 4半期計 |
確定 | +197,190円 | +3,070,290円 |
未確定 | +96,600円 | +1,120,900円 |
目次
円建て時間足
指定がなければ、時間足でのチャート、評価

想定レンジ:18,275円(目先サポートライン)~18,500円(目先のキリ番、特に根拠なし)
昨日高値を抜き、終値としたことから、倍プッシュ。
何故か、東京タイム終了後にドル円・ドル建てが大きめの陰線を引く。少し不安ではある。
価格決定要素
指定がなければ、時間足でのチャート、評価
STEP
NEWS
金は29日、1オンス=3800ドルを突破し過去最高値を更新。米政府閉鎖懸念で雇用統計発表遅延の恐れが高まり、FRB利下げ観測が強まるとの思惑からETF資金流入が加速。銀・プラチナ・パラジウムも需給逼迫で上昇し、ドル円は米金利低下を背景に148円台半ばまで下落した。
STEP
主要発言、指標発表
09/29 23:00 アメリカ・中古住宅販売成約指数 08月
09/30 13:30 豪・中銀政策金利 09月
09/30 23:00 アメリカ・JOLTS求人件数 08月
09/30 23:00 アメリカ・コンファレンスボード消費者信頼感指数 09月
10/01 08:50 日本・日銀短観 第3四半期
10/01 21:15 アメリカ・ADP雇用者数 09月
10/03 22:45 アメリカ・PMI(購買担当者景気指数・確報値) 09月
10/01 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数 09月
10/02 23:00 アメリカ・耐久財受注
10/03 21:30 アメリカ・雇用統計 09月
10/03 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数 09月
STEP
ドル円

NYタイム終盤から雲の下抜けが始まり、現時点は三役暗転となっている。やはり、150円は意識される模様。
MA平均足も、デッドクロスが見え、売り回転に入ると思われる。
STEP
ドル建て
東京タイムまでは順調なアップトレンドだったが、ここにきて、ドル円と一緒に陰線を引く流れ。
MA平均足の短期線との乖離も目立ち、ドル円の見合いとは別に調整されるのか。
STEP
円建て日足
RSIは80%超の異常値に加え、基準・転換線との乖離から、常に調整売りが警戒される。