【JPX】円建て金取引_20250501

当ページのリンクには広告が含まれています。
本日から、新たな仕組みでのトレードとなる。

2025/4/30 トラックレコード(15:45時点)

<概況>
米中貿易摩擦の不透明感やトランプ氏の発言が影響し、相場は乱高下。ドル建て金は一時3,352ドルまで上昇後反落。今夜は米経済指標に注目が集まる見通し。
確定(月間)▲3,114,330円(前日比:0円)
未確定▲1,126,000円(前日比:0円)
久しぶりの大敗北、トランプ関税による、下落・混乱は予測できたはず。
にも関わらず、判断が遅れて、想定内一杯の損失を被った。

合わせて、システムトレードも不調であり、波に乗れなかった。

NEWS

Reuters、ブルームバーグ要約、抜粋

米FOMCを控え市場は様子見姿勢を強める中、地政学リスクが再燃。ロシアがキーウとハルキウに攻撃を強化し、ウクライナへの支援継続が焦点

日本株は持ち直すも、円安進行や原油高がインフレ懸念を刺激。ドル円は154円台後半で推移し、日米金利差への注目が継続。金は小幅高だが上値は重く、リスク資産全体に慎重なムードが広がっている。全体としては不透明感が強く、イベント通過後の方向性が焦点となっている。

主な指標、発言予定

<今晩>
<21:30>アメリカ・実質GDP(速報値) 第1四半期
<23:00>アメリカ・PCE価格指数 03月

5/1(木)
<未定>日本・日銀政策金利 05月

MTF、環境分析(中長期取引)

更新:2025/4/30 AM 7:00
日足ベースでは、USD/JPYは雲の下でのダウントレンドを継続、ドル・円建て金はともに雲の上で、調整中。
3つとも、MA時間足は雲の下、もしくは近辺での推移。
STEP

ドル建て/金

横移動で停滞、弱含み

週足以上でのRSIは買われ過ぎ感は依然、強い。
日足は先週から、転換・基準線の間での推移、強気は崩れていない。

時間足は横移動による、弱き転換(雲の下抜け)となる見込み。

STEP

USD/JPY

目先は弱含みに見えるが、長期では140円、短期では142円でのサポート

上位足では、140円がサポートされる状態かが意識される展開は継続。
日足では、ダウントレンドの範疇での戻りレンジでの推移である。

時間足では142円が目先のサポートとなっている。

STEP

円建て/金
どっちつかず。

ほぼ、ドル建てと同じ状況だが、4時間足は雲を抜けているが、横移動によるもの。

プログラム売買

PLAN#3<前日高値ブレイク>

スクロールできます
日付entryloss cutexit
5/1(木)発動せず