夢見た未来は、まだ遠い。でも、諦めたくないから、俺は言葉にする。
結論から言えば──確かに儲かる。だけど、それは、ただ漫然と続けていたらの話じゃない。
時間が過ぎるほどに、俺たちは傷つき、迷い、時には深いドローダウンを喰らう。
それでも短期で結果を掴みたいなら、必要なのは“複利”って武器だ。
目次
10年ごとの金価格の足跡
年代 | 平均価格(円) | 標準偏差(円) | 最安値(円) | 最高値(円) | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
1980年代 | 1,930 | 193 | 1,573 | 2,424 | 比較的穏やかな日々 |
1990年代 | 1,360 | 252 | 840 | 2,124 | 落ち込んだ時代 |
2000年代 | 1,841 | 753 | 908 | 3,451 | 上昇の兆し |
2010年代 | 4,321 | 407 | 3,073 | 5,316 | 安全資産の本領発揮 |
2020年代 | 8,366 | 2,426 | 5,042 | 15,013 | 激動の舞台 |
買い・売りを繰り返して、夢を掴む
持ち続けるだけじゃ、物足りない。
買って、売って、また買って──俺たちは動き続けなきゃならない。
2020年からの検証
2020年以降、相場は変わった。
日中の変動幅は2倍以上に拡大。
チャンスが、そこらじゅうに転がり始めたんだ。
【Aパターン】
- 当日寄付きで買って、当日終値で売る
Bパターン
- 当日寄付きで買って、翌日終値で売る
検証の答え
パターン | 総損益(円) | 勝率(%) | 平均損益(円) | 最大ドローダウン(円) |
---|---|---|---|---|
A(当日売り) | 829,500 | 54.83% | 6,790 | -1,460,000 |
B(翌日売り) | 1,781,700 | 57.86% | 14,590 | -2,525,000 |
──勝ったのは、Bパターンだった。
月別の成績、連勝と連敗
月によって勝ったり負けたり。だけど、
負けても立ち上がる、その積み重ねだった。
- 最大10連勝
- 最大7連敗
- 平均勝率60%前後
毎日、1づつ運用した場合
- スタート:100万円
- ゴール:約278万円
- ドローダウン最大:約25万円
傷つきながらも、確実に夢に近づいていた。
終わりに
「金を買い続ければ、確かに利益は出る。」
でもそれは、黙って待っていればいいって意味じゃない。
戦いながら、倒れながら、時に自分を信じるしかないんだ。
短期で夢を掴みたいなら、
──武器を手に、複利を味方に、走り続けろ。
次は、もっと先へ。
まだ終わりじゃない。