002:勝てたはずのトレードが負けになる理由|金取引で資金を守る2つの改善策

当ページのリンクには広告が含まれています。
勝率が高いにもかかわらず、資金が減少する──。
金取引において、この矛盾は決して珍しい現象ではありません。
本稿では、実際の取引データに基づき、勝てたはずのトレードが損失に転じる本質的な要因を分析し、資金を守るために不可欠な2つの改善策を提示します。
目次

まずは現実を直視する

トレードには必ずリスクが伴う。
ルールを定めずにトレードを繰り返すだけでは、勝率が高くても資金を失うリスクを避けられない。

以下は、直近36か月の月間成績を集計した結果がこちらである。
年月月間損益(円)判定
2021-0572,000
2021-06-17,000×
2021-0777,000
2021-08-26,000×
2021-0933,000
2021-1060,000
2021-1176,000
2021-1227,000
2022-01-16,000×
2022-0257,000
2022-03-24,000×
2022-0474,000
2022-0542,000
2022-0663,000
2022-07-32,000×
2022-0879,000
2022-0986,000
2022-10-20,000×
2022-1150,000
2022-1268,000
2023-0145,000
2023-02-25,000×
2023-0377,000
2023-0489,000
2023-0562,000
2023-06-18,000×
2023-0793,000
2023-0876,000
2023-09-30,000×
2023-1085,000
2023-1169,000
2023-1254,000
2024-01-17,000×
2024-0296,000
2024-0372,000
2024-0464,200
【直近36か月成績まとめ】
勝率:72.22%
合計損益:622,800円

そこで必要な2つの改善策

資金減少リスクを制御し、成績を安定させるために必要な2つの改善策は以下の通りである。

  • 改善策①:ロスカット設定によるリスク管理
  • 改善策②:エントリー条件の厳選による精度向上

改善策①・②まとめ比較表

項目ロスカット設定エントリー条件見直し
資金防衛力
勝率への影響
平均損益の向上
トレード回数への影響×
複利効果の活かしやすさ×
感情的損切り防止
精神的負担軽減
機会損失リスク×

〇=プラス効果
▲=注意が必要
×=マイナス効果

どちらを優先すべきか

タイプ推奨する改善策理由
小資金スタートの人ロスカット設定資金防衛を最優先するため
精神的負担を軽減したい人エントリー条件見直し無駄な負けを減らすため
複利運用を重視したい人ロスカット設定トレード回数を維持して資産成長させるため
確実な勝率向上を狙う人エントリー条件見直し精度向上を重視するため
目次